我也喜愛日本,但是我不哈日。

   學日文的動機,乃在於想要截長補短,希望有一天派上用場、幫助台灣
。認識的日本人當中,遇過對台灣抱有些許輕視態度的人,深知那是因為他們基礎打得深、下過許多苦功,故不能完全理解台灣的快速應變或囫圇吞棗;但也有不少對於台灣很有興趣、態度親切的日本人。本人承認,雖然骨子裡仍有些微「反日情節」,但那不影響甚麼,飯還是要吃、路還是要走,所謂知己知彼、百戰百勝嘛。 

  以下,是本次報告的內容(2007年7月截稿),附上中文翻譯。內容不代表所有日本人都是這樣,也或許與您的觀點有出入,請原諒小妹開宗明義、先聲奪人,這是在下觀察的小小心得,這是「我眼中的日本人」。^^


「私の目に映る日本人」
 
1.はじめに
2.日本人と一緒に仕事した感想
3.日本での生活からの発見
4.日本/日本人に影響された私
5.おわりに

 
1.はじめに

私は小学生の時から文房具が大好きで、将来文房具屋さんになりたいという願いを持っていた。高校時代に気に入っている文房具について、どうして日本製の物は台湾製の物より人気があるのかなどの問題をずっと考え続けていた。きっと日本は台湾より勝負できる要因を持っている。日本を研究してみて理解すると、将来台湾や個人に役に立てるという考えを持っていたので、大学時代に日本語を専攻し、卒業した後も、六年間日本語と関係がある仕事をし続けていた。私は日本向けのバイヤーや日本人技術顧問(65)などのアシスタントや通訳の仕事をしたことがある。IT産業メーカーの会社で、新しい事業部を作るために、新しい建物(クリーンルーム)を完成した後、生産設備を購入してから順調に量産するまで、毎日日本人の同僚や日本人メーカーさんと一緒に仕事をし、技術の専門知識を習得しながら、日本人の生活面も観察することができた。

2.日本人と一緒に仕事した感想


日本人は几帳面で真面目な態度で、細かい所にもこだわっている。会社が配った名刺の会社マークなどが少し色合いが違うことも許せないという場面も目にし、時間が掛かっても基礎から徹底的に製品不良を解決することや、先端技術に挑戦するまでという(こだわ)りがあるからこそ、日本の材料や設備などの品質は世の中に高く評価されているのだと感じた。
 
生活面でも、日本人が日本人としての誇りを持っていることが分かった。例えば日本製の品物は品質が優れているため、値段は他の国より高いという自信を持っている。日本の伝統文化や四季がある日本に好感や興味を持っている外人も多い。もし人一倍努力を積み重ねていると、優等生になれる自信を持つことができることは理解できるが、私にとっては日本全部のことを受け入れられるわけではない。
 
ハイテク製品は小型軽量化・薄型化することを第一に優先して開発されている。そこで「世界一」、「日本一」という言葉をよく耳にするようになったが、日本人が優越感を持っていることを全部理解できるわけではない。大学時代に日本語を勉強し始めてから、今までほぼ10年を経て、勉強すればするほと、心の中で「日本」という国への自分なりの解釈が増えるとともに、まだ解明したいことも増えてきた。将来、以前と同様に日本語を生かせる仕事をしたいために、幅広く日本人の考え方を理解したいという知的好奇心が原動力になり、思い切って日本に留学することにした。

3.日本での生活からの発見


日本に留学しに来たのは、2007年4月からの僅か三ヶ月前のことだが、精一杯日本での生活をしたので、まるで二倍の時間が過ぎたようだった。日本人は生活面では、第一に研究精神を持つということが分かった。これは仕事面と一致する。日本人は高いプライドを持ち、高精度で、誤りのないことを限りなく追求しているので、それがハイテク製品(私の気に入っているカメラも含む)や、鉄道の運行が極めて精密なことにも繋がっている。著名な学者や中央官庁等、権威筋は、日本人には既存の正答へ近づくこと、模倣することを極限まで追い求める傾向があると述べている。本屋では、今まで考えたことがない多種多様な専門分野について細かく書いてある本を想像より多く売っていたり、特定の分野について詳しく追究するテレビ特集をよく放送したりする。
 
第二に、日本人の英語のことである。日本人の英語の発音が上手ではないことよりも、むしろ話すことに対する消極性の方が問題だと考える。多くの日本人は、英語で話すことを躊躇(ちゅうちょ)しているように感じる。積極的に英語を話そうとしない日本人の姿勢の方が問題である。第一に述べた正しさなどを(おも)んじる気風で、日本人が英語をしゃべれない理由はこればかりではないと思うが、根本理由は、「間違えるのが怖い。間違えて周囲に笑われるのが嫌だ。」という高いプライドにあるのではないか。周囲の目を気にする日本人は笑われたり、恥をかいたり、体面を失うことを何より恐れると思われる。
 
他に日本人の英語が上手ではない理由は、日本語は外来語や長い言葉を短縮し、巧妙に自身の内に取り入れる器用さがあるということである。また、カタカナの表記の影響から、英語で話しているときでも、日本人は英単語を日本式に発音しようとしているようである。例えば、「パソコン」は日本人にしか通用しない言葉である。英語そのものを覚えるのが、一番簡単で理解しやすい方法であると思うが、残念ながら私にとって、現実は甘いものではなく、勉強しなければいけない外来語(特にハイテク技術専門用語)は増えている。日本語を勉強している私は大変だが、日本人の方々はどう思っているのだろうか?
 
第三に、日本人は「皆と同じであることが当然で、安心できる」と考えていることが分かった。人と違っていることは異質に思われ、横並び意識が強く協調性を重んじ、周りの人と同じことをしようとする傾向がある。日本の社会は協調性を(おも)んじ、協調性のない人や空気を読めない人が嫌われて孤立することは多い。そのため、孤立することが恐くて嫌々ながら、「他人の目」を常に意識せざるを得なく周りに合わせている人が多い。一般常識から外れたことをして、笑われたくない。パターンに合わないことをすると、目立って、周囲から注目されると、恥ずかしいと思っているようである。 
 
自分が社会からどう見られているかを過度に気にする。「()(くい)()たれる」(注一)という言葉がこの時に適用できるが、自己主張が苦手ということは逆に「奥床(おくゆか)しい」(注二)と言える。これは美点でもあり、欠点でもあると思う。横並び意識が強く協調性のある日本人は、自分から本音は言わず、内心では言いたい事をかなり溜め込んでいるように見えるが、ストレスがたまらないのだろうか。

4.日本/日本人に影響された私


日本語を勉強してるうちに、私は思わず日本に影響され、何となく日本人と同じように考えて行動するようになった。
 
日本は確かに素晴らしい技術を持っているが、それは日本の鍵ではなく、仕事に対する真面目な態度こそ決定的な鍵だと考える。台湾にいた時に、技術職の日本人顧問と一緒に仕事をしながら、産品設計に関するきちんとした考えを学び、文系出身の私はいい勉強になった。日本人は他の人に説明するために、技術書類の書式を作成する時に図や矢印を使い、資料を分かりやすくする。このような態度が気に入り、私も知らず知らずのうちに、手元のことをきちんと処理するようになっている。
 
日本人は、欧米人よりも穏やかで優しい性質をもっているように思う。自己主張をすれば、人間関係が気まずくなると考えている。自己主張とは、決してわがままなことでも、反抗的なことでもないと思う。そのため、日本人は依存心が強く、欧米人は自立心が強い傾向があるようだ。私は、欧米の良いところは吸収しつつ、日本の良いところも吸収するべきだと思う。どちらが良い悪いということではなく、国民性に合ったやり方を構築することが大切だと考える。日本のお隣の台湾は、気質的には欧米人に近いのではないか。台湾人はマイペースで人の目をあまり気にしない。日本人はとにかく細かく真面目である。時間にも正確だし約束はきちんと守る。調和を優先して自己の考えを抑制する日本社会や、自己主張を大切にする欧米社会と、どちらがいいのかという問題は、なかなか難しい。
 
日本には四季の移り変わりがあって変化に富み、美しく厳しい自然に恵まれている。この自然と共存する風土、自然に対する独特の感性が日本文化の根本精神を育んだと思う。遠い昔から何年も受け継がれてきた「しきたり」(注三)が、そのまま今でも同じように残ることができるのは、きっと理由があるからだと考える。お正月、お花見、端午(たんご)節句(せっく)衣替(ころもが)え、七夕、土用の(うし)()、花火大会、お盆、お月見、紅葉狩り、大晦日などの行事は季節を知らせてくれる。また、七五三、成人式、還暦のお祝いをすることによって、これらのことをきっかけにしてを深く考える。お中元、暑中お見舞い、お歳暮などのしきたりを通して、日本人が先祖や身の回りの人に対する人間関係を大切にする気持ちが理解できる。日本のしきたりにうついて勉強しながら、台湾や日本のしきたりの大切な意味を考えている。しきたりを守ると、伝統が薄れていっても寂しくなくなく、暮らしの丁寧さ、生活の品格を感じて、自分の価値観も知らないうちに変わっていくと感じる。
 
5.おわりに

私の観察として、職場で日本人と台湾人の考え方について、合わないこともあることが分かった。それは成長の環境や異文化に対する理解が不足しているという原因からである。台湾と日本の繋がる橋という通訳を担当しながら、身近な職場や生活に注目し,その裏に潜んでいる見えない「文化的な意味」を探っていきたい。異文化の日本を理解することは、相互理解が深まり関係の促進に大いに役立つに違いなく、文化交流にも貢献すると考えている。そのため、日本に留学することにして、正しい日本語を勉強するだけではなく、幅広い日本人の考え方を理解できたら、お互いを知ることによって、自分の将来に対しても大変貴重な財産になると思う。将来、台湾に帰って仕事をさらに円滑に進められると確信している。
 
日本へ留学しに来た後、自分の目で、日本の社会や文化の良いところを観察して吸収し、どのようにそれを台湾社会に適用するかという問題を考えている。文化の違いもあって戸惑うこともあるが、できる限り自分を磨こうとしており、自分の考え方も深まり視野も広がり、今は文化の壁を越えて同じ人間が同じように生きているということを感じている。また、日本人だけでなく、世界中から日本語を専攻しに来た多くの国の方々と知り合い、自分の考え方も広くなり、視野も広がっている。新しい経験の連続は精神面も大きくしてくれ、異文化への認識は、何物にも()(がた)い人生の宝物になると思う。

 
 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
( 中譯 )

「我眼中的日本人」 
1.前言
2.與日本人一起工作的感想
3.日本在地生活經驗之發現
4.被日本/日本人影響的我
5.結論

1.前言

 自小學時代起,非常喜歡文具,目標將來開一間文具店。高中時代,一直思考著關於我喜歡的文具,為何日本製文具會比台灣製更受歡迎,其中一定掌握比台灣更卓越之處。為了試著研究與理解,期待未來能為台灣貢獻己力,大學主修日文,並畢業後六年從事日文相關工作。曾經擔任日本零件採購與日本人技術顧問(65)翻譯秘書,經歷公司成立新事業部,新無塵室興建後機台搬入、至順利量,每天與日本人同事並日本人廠商一起工作,學習專門技術知識之餘,也利用機會觀察日本人的生活面


2.與日本人一起工作的感想

   日本人工作謹慎、態度認真、小細節亦追求完美。 例如本次公司配發的名片,與上次印製的名片顏色略有出入時,便略有微詞。 或者為了徹底解決不良,即使耗工費時,也堅持要按部就班、從基礎檢討起;並且抱有向最新技術挑戰的執著,故日本製的材料、設備等,能在國際上獲得高度評價。
 
生活面中,日本人常有「我以日本人為傲」的觀念。例如因為日本製的東西優良,故有自信將貨品價格的定價,定得比他國更高;也深知喜愛日本的傳統文化、喜愛日本四季分明的外國人不少;我雖能理解假設比別人付出更多努力,理所當然能擁有更多自信,但是,本人並非只要與日本有關、全盤概括接受。
 
日本多率先開發出精巧、輕薄的高科技產品,故「世界第一」、「日本第一」等自信口號時有耳聞,但我卻無法完全理解,所謂日本人的優越感。自大學時代學習日文開始至今超過十年,越精進、越累積我對「日本」的認識與見解,但相對地,不解之處亦是累積。 將來,為了繼續從事日文相關工作,理解日本人的思考模式,成了我好奇原動力,是故下定決心、赴日進修。

3.日本在地生活經驗之發現

      2007年四月份到日留學,不過是三個月前的事,而用心體驗日本生活,彷彿過了兩倍的時間。關於日本人的生活面,第一點,我認為日本人極富研究精神,這點與工作面一致的。日本人有高度自尊心,極力追求精確完美無誤。例如電子產品(包含我喜愛的相機)、電車時刻分秒不差等。另外,著名的學者、中央政府機關、領域權威者等也說,日本人喜愛模仿、喜愛在既定正解之上更追求完美精進。 書店裡,販售諸多想像不到、各式各樣領域的詳述研究書籍;電視也時常播出五花八門的研究特輯。
 
    第二點,關於日本人的英文。 與其討論日本人的英文發音,我認為日本人對於「說」這件事,採取較為消極的態度。多數的日本人,對於說英文心生恐懼,原因在於沒有積極說英文的念頭。先前第一點提到,日本人追求完美精確,但為何對於說英文則無法適用?我想理由也許是「害怕出錯、害怕被笑」的強烈自尊心所致。 很在意他人眼光的日本人,若是被嘲笑,將比任何事都來得顏面掃地。

    另外,日本人的英文比較不佳的原因,可能在於日文的外來語以及將長的單字縮短、巧妙轉化成自己的語言。由於使用片假名的結果,日本人說英文時,把英文單字發音轉成日文發音。例如常用單字「電腦 パソコン(Personal Computer)」,如果直接記住英文,會不會是最簡單又最容易理解的方法呢?但是很抱歉事與願違,現實總是殘酷,是故不得不學的外來語越來越多(特別是日新月異的高科技技術用語),對於學日文的我來說更是辛苦,不知道日本人對此有何見解呢?
 
   第三點,便是「與大家一樣是理所當然、令人安心的事」。 一旦和別人不一樣,則會被當成異類,故同儕意識與強調協調的氣氛之下,越來越傾向與大家相同。不願配合他人、白目的天兵便等著被孤立,因為害怕被孤立,故不得不隨時在意「他人眼光」、配合演出的人比比皆是。做了沒常識的事情、沒有按照既定模式、突出醒目鋒芒畢露,一般都認為不太好。 因為太過在意社會周遭如何看自己,故日本俗諺有云「突出的木樁會被打」;並且若是不要有過多自我主張,反被誇讚為「內斂優雅、謹慎謙虛」,其為優點、亦是缺點。或許,過於在意他人眼光,日本人常常不敢說出內心感受、壓抑自我,導致心理壓力不斷累積堆疊吧。

4.被日本/日本人影響的我
 
學習日文時,不知不覺被日本所影響、思考與行為好像也開始一樣。

   日本最強的,並不是擁有極佳的科技技術,我認為認真看待工作的「態度」,才是決定性關鍵。在台灣工作時,與技術職日本人顧問一起工作、學習產品設計相關知識,對於文科出身的我來說,是很有用的磨練。並且,日本人在對他人說明時,資料上善用圖與箭頭等標示,使得資料內容容易被解讀。本人欣賞這樣的態度,故不知不覺中,也影響自己處理手邊事物的方法。
 
一般來說,歐美人自主性強、日本人依存性強,日本人感覺上較歐美人安定沉穩,如果有太多的自我主張,可能打壞人際關係,故自我主張即使是帶有一絲自私、也不敢有反抗性。我則認為應該雙方面學習歐美與日本的長處,只要符合國民性,無關好壞。日本的鄰國台灣,可能與歐美較近似,台灣人的我們,有自我主張與自我步調、不十分介意他人眼光;而日本人小心認真、對於時間與承諾認真以對。注重協調、壓抑自我想法的日本社會,與注重自我想法的歐美社會,實是難以斷言孰優孰劣。
 
日本四季極富變化,自然景色嚴峻美麗,欲與自然共存的風土民情、獨特感性因素,孕育出日本文化的根本精神。 自古經年累月傳承而來的「習俗」,至今能原汁原味保留下來,一定有其道理。新年、賞櫻、端午、換季更衣、七夕、土用丑的日(吃鰻魚消暑)、花火大會、盂盆蘭節、賞月、賞楓、除夕等日子來臨,捎來季節變換之信息;七五三(1115日慶祝兒童成長)、成人式、還曆(滿60歲大壽)等習俗,告訴我們要深思人生;中元節、暑中お見舞い(暑期問候)お歳暮(年終問候)等,提醒我們不僅遙思祖先、並且要認真維護與親友間的關係。  重視禮儀習俗,即使傳統文化越漸薄弱的今日卻不覺孤單,幫助我們感受「過生活」的質量與格調,自我價值觀,也不知不覺中有了變化。

5.結論
 
觀察職場上日本人與台灣人,其因為成長環境不同、與對彼此文化認識不足,想法多有出入。擔任台灣與日本溝通橋樑翻譯者的我,不僅觀察職場工作面與生活面,對於潛藏於背後、眼未能及的「文化意涵」亦想一探究竟。認識異文化的日本,可加深互相了解、交流文化、促進關係,故留學日本,不僅在於語言學習,多方面理解日本人思考模式、互相認識等,都會變成往後珍貴資產,將來回到台灣,更能使工作圓滑平順。
 
自赴日留學,用自己的眼睛,觀察吸收日本社會與文化好的一面,並思考著,哪些能適用於台灣社會。因為文化不同、有時也令人想不透,但藉此磨礪訓練自己、加深思考深度、擴展視野廣度,翻越過文化壁壘,才發現,我們不過一樣都是人,在同一個時空下生活、相遇。 另外,不只與日本人交流,也熟識自世界各國前來學習日文的朋友,亦使得思考與眼界多有斬獲。 

    這些全新體驗,衝擊刺激我的精神面,留日之行對於異文化的認識,成為人生無法取代、不可抹滅的珍貴寶藏。

(完)
arrow
arrow
    全站熱搜

    whyqueen 發表在 痞客邦 留言(7) 人氣()